■
字は大きいし、図も多くて、内容が薄そうに見えますが、レポートや報告書などの要点を絞り、かつ、効果的な文章を書くための要点を分かりやすく解説した本です。パワー0,1,2,3,4と要点を分類し、それぞれがどういう関係にあり、どういう文章で使うべきかについて書かれています。
パワー0: 読み手を明らかにし、書く目的を明らかにする。
パワー1: アイデアを提示する。
パワー2: アイデアをサポートする具体例を挙げる。
パワー3: 具体例を「どのように」「なぜ」でサポートする。
パワー4: 具体例のサポートをデータで裏づけする。
こんな感じで、それをどのように並べていくかということが解説されます。内容はとてもシンプルで、分かりやすさ第一という点が好感持てます。
まあ、この手の文章の書き方本で良い物は多くあるので、どれでもいいとも言えますが、この本はその中でも限りなくシンプルでいて、効果的に書かれているので、読んだことがない人にはお薦めです。この本に書かれている、「パワー」と、その順番配置を意識しながら書けば、かなり分かりやすく、説得力のある文章がコンパクトに書けるでしょう。