ビジネス本マニアックス

内藤による働く人のためのビジネス本紹介サイト⇒自身の30歳の就職活動についても書いたり。10年くらい更新止まっています。⇒「はてなダイアリー」から「はてなブログ」へ移転しました

コラム

2005-01-11 「日記」 (はてなダイアリーオリジナル)

お久しぶりしてます。内藤です。年も明けてしまいました。遅れましたが、明けましておめでとうございます。 近況ですが、会社作りました。ただまあ今はまだ勤めてるんですけど。いろいろ勉強になります。そんなわけで昨年はバタバタしたまま、更新できずに過…

2004-09-20 「日記」 (はてなダイアリーオリジナル)

ああ、連休が終わってしまう。ああ。あああ。出張から戻ってきてそのまま休みだったので疲れ取るだけで終わってしまった。あう。 写真はこのサイトのQRコードです。このサイトを携帯で見てみようと思ったのですけども、URL打ち込むの面倒だしと思ってたら、Q…

2004-09-17 「日記」 (9/17のメルマガです)

こんちは。ビジネス本マニアックスの内藤です。 今日も昨日に引き続き日記です〜 - 今日の内藤日記 - 2004年9月×日 7時20分起床。少し予定より遅れたが、30分で用意して8時50分に出る。思っているよりも短時間で用意ができることに気が付いたのは3…

2004-09-16 「日記」 (9/16のメルマガです)

こんにちはー、ビジネス本マニアックスの内藤です。 いい青空の日が続きますねー。気持ちええ〜。 さて。すみません。ここのところ忙しくて発行が飛び飛びになっています。本の紹介はまとめて今度の休みにやろうと思っているのですが、他方、ちょっと気まぐ…

2004-09-09 「展示会の話(4)」 (9/11のメルマガのコラムです)

こんにちは。ビジネス本マニアックスの内藤です。 今週は「展示会」の話をしてますが、前回にしていない残りの話です。 さて。展示会開催社さんに乗せられてうっかり出展しないようにしましょう、という話でした。 出展するなら気合入れてお金かけないとダメ…

2004-09-08 「展示会の話(3)」 (9/09のメルマガのコラムです)

さて、今日は展示会の出展側の話です。 展示会を調べると分かりますが、多いですよね。なんで展示会が多いか?といえば、要は展示会というのは広告なんですわ。 売りたい→広告しよう→広告を出すか、展示会に出展か、という図式でやってます。 またそこを分か…

2004-09-07 「展示会の話(2)」 (9/07のメルマガのコラムです)

こんにちは。ビジネス本マニアックスの内藤です。 今週は「展示会」の話です。そこで昨日は概説しましたので、今日は見る側の話をしたいと思います。 ○展示会の探しかた まず、興味がある業界があってそれの展示会があればとにかく行ってみる、ということで…

2004-09-06 「展示会の話(1)」 (9/06のメルマガのコラムです)

こんにちは。ビジネス本マニアックスの内藤です。 今週は「展示会」の話をしたいと思います。展示会ってのは見に行くのも出すのも面白いところなのです。それをぜひ紹介したい、と。 ある業界で共同して出展してお客さんに見てもらう「展示会」または「見本…

2004-09-02 「旅先で買い集めるキーホルダー」 (9/02のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 突然ですが、皆さんは何か集めてるものはありますか? 内藤はキーホルダを集めてます。 いやまあそんなに気合の入った収集ではないんですけど。ただ、内藤は仕事でときどき国内外に出張するので、行った先でキーホルダを…

2004-09-01 「クイックレスポンス(3)」 (9/01のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 さて、ここのところの昨日の続きですが、クイックレスポンスの話に戻ります(やっと)。 今はメールという便利なものが普及したので、10年前とは違って、数時間内のレスポンス、遅くとも一日以内のレスポンスが当たり前で…

2004-08-31 「クイックレスポンス(2)」 (8/31のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 さて、昨日の続きですが、クイックレスポンスの話から派生しましたが、 売りたいので、顧客は大切にしないといけない。でも、顧客は神様とか言って、かしずく奴隷なんかになりたくない。自分の都合や利益も守りたい。そ…

2004-08-30 「クイックレスポンス(1)」 (8/30のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 また月曜ですねー。久しぶりに雨が続いたりして、涼しいしもう秋ですよ。今年の夏もおしまいか〜 今日は、クイックレスポンスの話でもします。 商売をしていて大切なのはクイックなレスポンスです。素早い対応ですね。い…

2004-08-26 「営業マン向きの靴の選び方」 (8/26のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 週も半ばですねー。涼しくなったり、暑くなったりで、たまりませんな。 さて。今日は日帰り出張に出ていたのですけども、帰りに靴でも買おうかと八重洲の商店街を見ていました。 で。まあコネタということで営業マン向き…

2004-08-24 「場当たり的に英語が出来るようになることには疑問」 (8/24のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 どもども。ではちょっと昨日というか一昨日の続きを書きます。 内藤は、「場当たり的に英語が出来るようになることには疑問」なのです。 やってるうちにできるようになったとか書いてますけど。 英語は勉強するなとかそ…

2004-08-23 「自分に合った勉強法に辿りつく重要性」 (8/23のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 今日は、昨日の補足です。 昨日内藤が言ったことは、要は実力は階段の段を上がるように上っていくもので、集中的に努力することで短期間に段を上がれるということでした。 つまり、3年間チビチビやるよりも、必死になっ…

2004-08-22 「猛烈に一気に勢いをつけて努力する」 (8/22のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 日曜です。やっと疲れが取れてきました。週休二日万歳! というか土曜に半日働く時代が想像できないですよ。いやまったく。 さて。昨日の続きなのですが、内藤は試験勉強だけで英語をやってきたので、ぜんぜん話せません…

2004-08-21 「冷や汗をかくから伸びる」 (8/21のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 やっと週末ですねー。お客さんも夏休み明けから活動が始まって、暑いわ、忙しいわの一週間でした。 今日の話は、力がついてくるのはスロープでだんだんついてくるんじゃなくて、階段状に、努力しているとあるとき、フッ…

2004-08-20 「営業マンは移動中に勉強できるのがメリット」 (8/20のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 今日も激暑いですね〜。今日はクルマに一日乗ってたので日に焼けました。 さて。クルマで移動する営業マンも電車で移動する営業マンも、時間を有効に使って欲しいです。 有効に使うとは、移動時間を勉強に当てる、のです…

2004-08-19 「営業電話」 (8/19のメルマガのコラムです)

ビジネス本マニアックスの内藤です。 また暑いですね〜 営業マンの皆さん頑張りましょう(適度に)。 でも暑いところで頑張っていてもあまり意味はないです。 営業はデートに似ています。 どんなところが似ているのかというと、自分ひとりよがりで満足していて…

日本にとって戦前と戦後は断絶があるが、中韓にとっては歴史は続いている(2004-08-09)

サッカーはとうとう中国に日本が勝ったねぇ。とりあえずめでたい。中国の反日運動と、ブーイングのひどさが話題になったが、だからといって北京でやるオリンピックに不参加、というのも大人げない。わざわざ政治問題化する必要もあるまい。まあ中国の人民の…

内藤式 仕事分解管理術 (2004年7月27日)

さて。前のコラムで、忙しさは精神が感じているものがほとんどで、頭の使い方を変えれば日々が楽になれるのではないか、という話まで書いた。 精神的に忙しくなる理由は何かといえば、一個一個の動作でイチイチ、「どうすればいいか」と悩むからである。個々…

忙しさはどこから来るか (2004年7月27日)

ああ、忙しい。なんてのは、今日は暑いですね、みたいな仕事の決まり文句だが、内藤は忙しさは頭の中から生まれてくると思っている。 頭が「忙しさ」を生む。そして、「忙しさ」は精神的に疲れさせる。肉体的にやることがたくさんあるのも「忙しさ」ではある…

本を読む場所 (2004年7月26日)

写真は、先日の名古屋へ日帰り出張前のカバンの中である。本が読めると思ってたくさん詰め込んだ。結局のところ2冊読んだだけだったのだけども…。以前、3冊持っていったら途中で全部読んでしまってがっかりしたのだが、今度はたくさん持ったら意外に読み進ま…

本の読み過ぎはあるか (2004年7月26日)

内藤はバカみたいにビジネス本を読んでいるが、そんなに読んで頭でっかちにならないか、とか、読みこなせるか、とか心配する人もいると思うのでそれについて書いてみる。 ビジネス本の読みすぎで頭でっかちになるかどうかは、読書量の問題ではなくて、読書に…

ホワイトボードは超便利 (2004年7月26日)

写真は内藤宅にあるホワイトボード。横180cm縦90cmの大きさ。考えをメモしたり、整理したりするのに使っている。 知人に家にホワイトボードを置いてそこに書いてると言うと呆れられる。しかしホワイトボードはメチャメチャ便利なのである。会議でも必須のツ…

簡単な論理チェックのやりかた (2004年7月19日)

本を読む速度、のところで書いたのですけども、ビジネス書(に限らず)を読むときに、論理の力があると理解が速くなるという話でした。具体的に論理の力を伸ばすには、ロジカルトレーニングとか題された本を読んで訓練すると良いのですけども、内藤の思いつく…

本を読む速度 (2004年7月19日+)

内藤は、たくさん読んでいるだけあって、本を読むのは速いです。逆に速くないと読みきれないということもあります。 でもそれは元からではなくて、今までたくさん読み続けているからです。読書というのは概念を表す言葉の処理という頭の作業です。作業なので…

入門書(のようなもの)にも価値がある (2004年7月19日+)

ビジネス書を読んで学んでいると、あれこれ読むにつれて、「ああ、これは別なタネ本があって、不十分な内容の本だな」と思うことがあります。 そういうことはは、似たような内容の本を何冊か読んでいるとわかってきます。たくさん類書を買って読んでいると、…

どんな本でもそれなりに意味がある (2004年7月19日)

本って大量に出版されていますよね。だから、どれ読んだらいいの?ということがあると思います。そうした疑問に少しでも役に立てればというのがこのサイトの意図でもあります。 でも、内藤はたくさんビジネス書を読んできて思うんですよね。問題意識を持って…

本を読むのは… (2004年7月19日)

本の選び方を書いていて、いまさらながら強調していなかったことに気がつきました。 読書は昨日や今日と違う明日を作るためにするのです。本を読むことで、明日の自分が変わっていくのです。そのために読むのです。読書によって、自分の物の見方や、自分の行…